『歯科衛生士』についてご紹介★
2020/10/02
ブログ
ブログ
ブログ
こんにちは、のうみ歯科・キッズデンタルクリニックです。
今回は子どもたちによく質問される
『歯科衛生士』🦷✨のお仕事についてご紹介します。
歯科衛生士は、厚生労働省が認定している国家資格で、
人々の歯・口腔の健康づくりをサポートする国家資格の専門職です。
仕事内容は次の三つの業務が法律で定められています。
①歯科予防処置
人が歯を失う原因として「虫歯」「歯周病」があげられます。
この二つを歯科の二大疾患といい、国民の多くがなります。
予防処置とはフッ化物を塗布すること、
また歯垢や歯石、着色を専用の機械を使用して除去することをさします。
クリーニングをして日々のケアでは
落とせないところの汚れをとり歯をきれいに保つお手伝いをします♪
②歯科診療補助
患者さまが安全で快適に治療を受けられるように
診療のアシスタントをします。
歯医者さんと患者さんとの橋渡し的な存在であり、
スムーズな診療を行う環境づくりをします。
③歯科保健指導
患者さまとコミュニケーションをとりながら、
歯を磨き方、ケア用品の紹介をすることはもちろん、
食生活や生活習慣にもアプローチするのが歯科保健指導です。
歯をどれだけ磨いても虫歯になるという方もいらっしゃると思います。
その陰にはジュースをたくさん飲むなどの食生活によるもの、
歯ぎしり・食いしばりで歯が欠けていることによるものなど
さまざまな要因が潜んでいることも。。。
歯科衛生士は多角的に問題点を捉えながら、指導することが求められます❗️
いかがでしたか?
歯科衛生士って奥が深いですよね。
お口のメンテナンスは、
歯の専門家である私たちに
お任せください^_^